前回板張りをしたので残っているエアコンの吹き出し口の板を取り付けていきます。
まず罫書きをしていきます。
穴を開けます。
いつもよりドリルが大きいのは

木ダボを入れるからです。
木ダボを入れるからです。
テープで目安をつけておけば深く穴を開けすぎることもありません。

板の上から下の2×4をまで穴を開けたら木ダボを打ち込み

上から少しだけ穴を広げた板をはめ込めば完成です。

ここだけ板を載せるために2×4を貼り付けています。
板の上から下の2×4をまで穴を開けたら木ダボを打ち込み
上から少しだけ穴を広げた板をはめ込めば完成です。
ここだけ板を載せるために2×4を貼り付けています。
これでロフトが完成しました。
まだ照明や下の机などの製作が残っています。
今回はここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿