今日は残りの金具をつけたりしていきます。
金具を固定していきます。
終わりました。
物干しとしても便利ですw
それではいよいよ床板を固定していきます。
壁に板が当たって、ボロボロなならないように板と壁の間に2×4を挟んでいます。
割と高くて怖い作業です。
本当はハーネスとかをつけるような作業ですね。

それでは罫書きをしていきます。
それでは罫書きをしていきます。
めっちゃ怖いです。

このように梁の位置を罫書きして穴を開ける位置を決めていきます。
このように梁の位置を罫書きして穴を開ける位置を決めていきます。
固定した様子
試しに荷物を置いてみた。
実際にロフトは荷物置き場として使うのでこのような感じになります。

奥の2枚目はエアコンの送風口と干渉するのでその部分を切らないといけません。

このままでも干渉はしませんが風が来ないので
奥の2枚目はエアコンの送風口と干渉するのでその部分を切らないといけません。
このままでも干渉はしませんが風が来ないので
開けたり閉めたりできるようにしようと思います。

これはエアコンのフィルターを外そうとして近すぎてやりにくい様子。
これはエアコンのフィルターを外そうとして近すぎてやりにくい様子。
今回はここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿