2019年12月4日水曜日

NT札幌 2019/12/02

どうも、dominoです。
NT札幌に行ってきました。
本当は金欠で行くことができなかったぐらいなのですが、
心優しい方々からカンパを頂き行くことができたので
遠慮なくエンジョイさせていただくことにしました。
これは、他人の金で乗る飛行機に乗りに行く途中の景色です。
神戸空港からの便が安かったので今回はANAでいくことになりました。
実は1人で飛行機に乗るのが初めてだったのでいろいろと分からないことがありましたが、
無事に保安検査を抜けて飛行機の到着を待っている様子。

これは飛行機に乗り込んで窓に張り付いているおたく。
隣に座っている小学生は飛行機に乗り慣れているらしく
イヤホンをつけて寝ているので、遠慮なく張り付かせていただきました。
こうして窓に張り付いて、飛行機から空を眺めていると、
なんだか子供の頃に戻ったようなわくわくした感じが湧き上がってきます。
同時にこうして窓に張り付いている自分に笑えてきます。

乗務員や他の客に笑われながら千歳に到着し

おたくに行けと言われたミクを眺めに

ああああああ!
みくさん!みくさん!
とおたくになり。

雪を踏みつけながら

サッポロビールへと行き

ビールを煽り

札幌に移動し大通り公園を眺めつつ前夜祭会場へ向かい

ザンギとビールを煽り

しっかりと作品を紹介しました。

前夜祭の後は、札幌で有名なテキーラバーに行き
全く知らない酒の世界を満喫して1日が終了しました。

当日の朝は早起きして二条市場へ行き

美味しい朝ごはんを食べ

会場である、ショッピングセンター
ラソラ札幌へ向かいました。

設営をして、来場者と戯れたり
説明したりして

昼にスープカレーを食べました。

会場はショッピングセンターでもあるので、たくさんの人が来ました。
家族連れや、たまたま買い物に来たお兄さんなどたくさんに人で賑わいました。

展示を終え、打ち上げをして

一部の人たちで、夜パフェに行きました。
いいですね、夜パフェ。流行らないかな。

3日目は朝から大通り辺りを散歩して

札幌市中央卸売市場あたりで朝ごはんを食べ。

六花亭のマルセイアイスを食べ、

北海道の友達おすすめのラーメンをすすり

とくにやることがなくなったので、空港へ行き。ビールを飲みながら

飛行機を待ちました。

今回は荷物を減らすため、リュックサック1つで着替えや展示物を運んだため、
あまり多くのものを持っていくことが出来なかったですが、楽しいイベントになりました。
今回は本当にたくさんの人たちに支えられて展示することができました。
カンパしていただいた方々、
現地でお世話になった方々、
札幌を案内してくれた友人には
とても感謝しております。
ありがとうございました。




次のイベントは加賀です。
それではまた。













飛行機の中で開けた水、帰ってきてみたらこんなことになってました。
案外飛行機の中の気圧は低いんですね。

2019年10月28日月曜日

NT鯖江2019 2019/10/27

どうも、dominoです。
NT鯖江2019に参加してきました。

サンダーバードの席が満席だったので行きは鈍行です。

途中敦賀を通過した時には大規模な工事が行われていました。

鯖江につきました。
いつもはNT加賀に行くときにスルーしている駅です。
鯖江市嚮陽会館(きょうようかいかん)
という難読難変換な名前の場所で行われます。
裏手には道の駅西山公園駅があり地元の地酒や特産品などが置いてありました。
ちなみに、ぼくは電車移動なので

割と歩く羽目になりました。
事前に知っていたけど、歩いてみると結構遠く感じました。
商店がたくさん並んでいるので、見ながら歩いていると

面白い建物がありました。
散歩のように歩いていると

会場に到着しました。
たくさんのイベントが行われている活発な会場みたいです。

同日展示のさばえものづくり博覧会が1Fで行われています。
NT鯖江は2Fの奥の部屋です。

到着してすぐに設営を始めて、終わった頃ぐらいに10時になり会場しました。

1ヶ月ほど前のNT名古屋とほとんど同じ展示です。
変わったのはラジオが増えたことぐらいですかね。
一応新作として鉱石検波器を持って行きました。

昼に道の駅に歩いて行き、美味しいと評判を聞いたナスバーガーなるものを食べたり

道の駅で買ったきゅうりと味噌でおやつを食べたりしながら展示していました。

1日目の後に懇親会があり運営や出展者同士でワイワイしました。
その後、ホテルに荷物を置きに行き

運営の人に教えてもらった中野商店という鯖江駅前にあるバーに飲みに行ったりしました。

2日目の朝です。
朝から雨が降っていましたが、昼過ぎぐらいまでには雨雲が抜けて、
雨は止んでいました。

2日目の昼ごはんは、Twitterで地元に住んでる人にオススメされた
お好み焼き屋 このみ
というお店に行きました。
会場から出てすぐだったので、展示しててもすぐ戻れるので助かりました。
お好み焼きはとてもおいしかったです。

その後は、ものづくり博覧会で行われているスタンプラリーを見学者のお子様達と混ざりながら行いました。
スタンプラリーのポイントがしっかりNT鯖江会場の部屋の中にあったのでたくさんの子供達がNT鯖江の部屋まで来てくれました。

景品はくじを引いたらコースターがもらえました。
合板を切っただけのものですが、かえってこういう板は大変工作に使いやすいので助かります。

その後はいつものように展示し終了。
特に打ち上げなどはなくそのまま解散になったので、お散歩しながら帰りました。

これは駅前にある鯖江のメガネのモニュメントです。
これをぼんやり眺めながら帰りのサンダーバードを待ちました。

また来年もやる!と運営さんが言っていたので、また来ようと思います。

それではまた。











おまけ。

ぼく「田舎、どうやって改札通ればいいのかよくわからん」

2019年10月18日金曜日

鉱石検波器 2019/10/18

どうも、久々にヒューズ管工作がしたくなったdominoです。

これは以前7月に小さな川に何故か遊びに行った時に、拾った黄銅鉱です。
これで検波できないか?
と、ああやこあやしてできたのが

こちらになります。
これでも、良いのですがどうせなら小型化したいなと本日急に思い立ち
ヒューズ管工作にしてみました。

と言っても、以前作った無電源ラジオに取り付けるだけなので簡単です。

ヒューズ管のキャップにM3のネジを切りネジを取り付けます。
ネジの先端には方鉛鉱をハンダで無理やり固定してあり
反対側はバネで黄銅鉱を押しつけてあります。
バネは見ての通り0.6mmの鈴メッキ線を、
2mmの棒に巻いて作りました。

拡大するとこのようになっています。
こんな簡単な鉱石検波器ですが、
しっかり検波することができ
感度もそれほど悪くはありません。
ただ、検波できる点が比較的シビアなので調整する時は管を指で弾いて聴こえるまで弾き続ける必要がありますw





おまけ

ゲルマニウムダイオードもつくっておいた。