2013年6月19日水曜日

DRSSTCの製作19 2013/06/19

どうも、やっと梅雨入りして湿度が上がった部屋でウネウネヾ(°ω。ヽ≡ノ。ω°)ノ゙してるdominoです。

DRSSTCですが、先日重大な事と言っていましたがそれはまた後日w
さて、DRSSTCですが実は電源が取れないことも考えて
12V→200Vくらいの昇圧するものを作らなければなりません。
と言うことは....
ZVSDriverの登場です。
初めてのZVSDriverですので、ZVSDriverで有名な
まど氏にいろいろアドバイスしてもらいながらの製作になります。
domino技術部のブログ!!
一番上が某所から引き寄せた回路です。
左が、配線図下書きで 右が配線図です。
domino技術部のブログ!!
下書き
domino技術部のブログ!!
完成図
回路の指摘とかありましたらコメント等でお願いします。
線対称になるように努力しました。
大変です。
それでは。

2013年6月18日火曜日

梅雨ですね。 2013/06/18

雨は嫌い?そうでもない? ブログネタ:雨は嫌い?そうでもない? 参加中

どうも、お久しぶりですdominoです。
最近は、ものづくりコンテストの練習に忙しく更新する時間がありません。
ということで今日はブログネタに頼ることにします。

雨は嫌いか?と聞かれると自分は好きと答える
雨は好きですね。
雨が降る前とか後、振ってる最中とか趣きがあってよろしい。
涼しいですしね。
雨は電子機器持ってない時 and 塗れてもいい状態ならずぶ濡れにあえてなることもありますね。
雨いいですね。
傘もって行かないといけないのは面倒ですけどね。
まぁ、季節感にじみ出ててすごいいいです
自分はそういう面で雨が好きですね。

夜の雨とかはかなり自分好みですね。
見渡せる所で街を眺めながら雨音を聞く。
リラックス出来ますね。
��ネウネヾ(°ω。ヽ≡ノ。ω°)ノ゙
うぬ。
今日はこれくらいにしておきますか。

DRSSTCですが、今は重大なことが発覚したので、ちょっと考えています。
まぁ、それは後ほど書きます。
それでは。

2013年6月12日水曜日

DRSSTCの製作18 2013/06/12

どうも、dominoです。
今日は学校が個人面談で相変わらず休みだったので、部活がありました
旋盤で2時間20分格闘しました。
ものづくりコンテストです。
来週が本番なのでちょっと焦りが。
まぁ、コツとかはつかめてきたので。大丈夫でしょう..
さて本題に入ります。
DRSSTCですが今日は、PlasmaMotor?とやらをやってみました。
domino技術部のブログ!!
ふぉぉww回る回るwww
domino技術部のブログ!!
かっけえwwww

では、演奏動画行きますね。


Twinbee's Home Town Song

Fantastic Power(ナトリウムの炎色反応)

恋は渾沌の隷也(ナトリウムの炎色反応)

まぁこんなかんじです。
とりあえず、忙しくなりそうなので、ちょっとテスラはお休みになるかもですね。
にしても最近暑いですな。
部屋の温度が32度あるお。
もうだめだw
というわけで、また次の記事で。

2013年6月11日火曜日

DRSSTCの製作17 2013/06/11

どうも、dominoです。
今日は予定通りDRSSTCをイジイジしてました。
domino技術部のブログ!!
放電はこんな感じ。
16cmの放電になりました。
大きいですね。
共振させたらすごいことになりそうです。
domino技術部のブログ!!
炎色反応なしの奴
ショボッ...アレッww
domino技術部のブログ!!
CPUいじめww
domino技術部のブログ!!
合成画像ばりばりー
合成画像があるということは動画があるということです。

安定のTechnoTrisです。
他の曲も演奏出来ますが
うるさすぎてヤバイのでw
明日親がいないときにツインビーの全力やってみますか。
というわけで、また明日。

指に放電あたってやけどした場所が痛い....

2013年6月9日日曜日

DRSSTCの製作16 2013/06/09

どうもdominoです。
また!とか言いつつ連続更新です、はい。
DRSSTCですがLCメーターを製作しています。
domino技術部のブログ!!
こんなかんじに表示して。
domino技術部のブログ!!
こんなかんじに出来つつあります。
あとは、精度のいいコンデンサだけですね。
それと、新しいコイルを巻きました。
domino技術部のブログ!!
赤コイルです。
これは、オズ氏に頼まれて制作したものです。
スペックは
コイル長 450mm
巻き数1500回
巻線0.3mmPEW
パイプVU75 径約89mm
巻き比(パイプ径:コイル長)約1:5
全長520mm 
巻き始め底辺から35mmから
domino技術部のブログ!!
いままで巻いたコイルを積んでみた
��イルタワーwww
たっけwww
とりあえずこんなかんじですね。
明後日は学校無いので昼からバリバリしてみようと思います。
今日はテスラの素子に保護素子やらなんやらいっぱいつけたので
これで壊れたら真顔ですね。
とりあえず。寝ますか。
お休みです。
では、また明後日くらいに?

トロイダルコアの見分け方 鉄粉とフェライトの違い 2013/06/09

どうも、お久しぶりですね。
dominoです。
ものづくりコンテストなどの練習で忙しく大変でした。
今日は、と言うか先ほど思いついたことをやってみました。
以前からトロイダルコアの鉄粉とフェライトのちがいが外見からわからず苦労していました。
よって。今回は....
それを削って確かめることにしました。
まずは削った結果から
domino技術部のブログ!!
こちらです。
左はATXから取り出したフェライトコア、剥がしたところは元は黄色で全くわかりません
右は塚口で購入した大きめのフェライトコアです。
見たらわかると思いますが。
左は明らかに光り方が違います。
domino技術部のブログ!!
並べてみます。
左側は明らかに鉄の色をしていますが、右はフェライト!というオーラがすごいです。
domino技術部のブログ!!
こちらがフェライトですね。
domino技術部のブログ!!
そしてこちらが鉄粉。
ちなみにヤスリで両者削りましたが削りやすさが全然違います。
鉄粉は柔らかいです。はい。
フェライトは固いですね。
今のところ、これぐらいしかわかってないので、いろいろな方の情報を待っています。
一応、判断のしかたは見た目からはこれしかないと思うので
やってみただけです。
指摘等あればコメントでよろしくお願いします。
この情報が今後のものづくりに役立つことを期待しています。
それでは。

2013年6月3日月曜日

DRSSTCの製作15 2013/06/03

どうも、一週間ぶりですね。
第二種電気工事士の試験とかいろいろ忙しく書く暇がありませんでした。
というのはいいわけです。
はい。
とりあえず、本題に入りましょうか
前に日本橋に行った時に材料を買い込みに行ったのですが
その時にこんなものを買って来ました。
domino技術部のブログ!!
デジットの変換基板です。
http://blog.digit-parts.com/archives/51667126.html
これにターミナルブロックを取り付けて
domino技術部のブログ!!
こんな感じにして。素子にぶっさして。
domino技術部のブログ!!
固定です。
domino技術部のブログ!!
んで配線です。(未完成)
こんな感じで簡単に素子を取り替えることができるようにしました。便利!!!
ただ、保護素子をここにもりもりくっつけるのでいろいろ心配です。はい。
とりあえず。今はLCメーターを作っています。
明日にメインICに書き込みされたものが届くので、明日は配線して
出来れば明日中に表示出来ればいいな
とまぁいろいろ頑張ってます。
��ォォ頑張るぞおおお。
みなぎって来ました。
ヒューズ「キモッ」
domino 「」
まぁ、ヒューズも元気なのでよしとします。
では、また明日かな?
次の記事で会いましょう。