2012年8月31日金曜日

ミクさんお誕生日おめでとう。

今日はミクさんの誕生日です。
おめでとう。
大好きだよー
ミクさんマジ天使
だからこれからもよろしくねー

ミクさんの作品作らないと・・・

Make: Ogaki Meeting 2012 通称MOMに見学してきました。Part5

どうもdominoです。今日は、どこのご家庭にあるもので工作してしまった方です
domino技術部のブログ!!
そう、替え芯です!
この小さなケースにマイコン、電池等を入れています。
domino技術部のブログ!!
奥はただのライトですが、手前の3つは実用性のあるものです。

1つ目は温度計、どこで温度を表しているのか。
地味にLEDが入っていて、センサー部を冷やすと青に変わります。その後緑赤と温度か高くなるに連れて、色が変わります。
僕には電波過ぎてもう・・・
2つ目は、照度計です。センサーに光が当たるとなんと・・LEDの点滅の周期が変わります。
ついていけないです。(汗)
3つ目は振ると光るよ!
という何の実用性のも無さそうなものです。

ちょっとこの方のブログorサイトが見当たらなかったので。
URLをはることができませんでした。
すいません。
名前だけでも紹介しておきましょう。
強力替え芯工作室
名前も電波過ぎて、もうね・・・
というわけで面白い方でした!

ではまた明日!

2012年8月30日木曜日

Make: Ogaki Meeting 2012 通称MOMに見学してきました。Part4

今日は、ボトルシップみたいに瓶の中に作品を入れることをしている方を紹介します。
Kimio Kosakaという方です。
この人は、Arduinoで工作をしたりしてますが。
なぜか、Arduinoを超小型で組んだり、空中配線で作ってみたり
と変なこともしています。
さらに、ビンの中に入れちゃんですよね←
domino技術部のブログ!!
これがブースの写真。
中央の青くて先端が特殊な線の付いたものが、専用のハンダコテだそうです。
瓶の口が狭いからこうするしかないようです。
ちなみに作業中で、4x4x4LEDcubeを瓶の中で実装してました。
最初に見に来た時は何もなかったのに、2時間ほどしてから来てみたら
なんと、中に入ってるではありませんか!
治具も中に入れて作業してました!
恐るべし技術力と才能
ちなみに、いったん外で作ってから中に入れるそうです。
domino技術部のブログ!!
これがその作品たち。
domino技術部のブログ!!
ドットマトリクスの裏側
もうすごいことになってます。

すごいなぁ。

とまぁ、同じガラス感の中で工作する者としてアイデアを盗んでおりました←

とう言うわけで今日はこれでおしまいです。
また明日~

2012年8月29日水曜日

Make: Ogaki Meeting 2012 通称MOMに見学してきました。Part3

今日はYモードPさんと44mmPのブースを紹介します。
YモードPさんは女性の方で、面白いことをしています。
domino技術部のブログ!!
左が44mmPで右がYモードPです。
44mPさんとはあまり話すことができて無いけれど。
domino技術部のブログ!!
YモードPさんは電子ブロックみたいに
手芸でそういうものを作っています。
回路をぱちぱちはめて作るのは面白いなーとTwitterで話していたのが前日でした。
本当に次の日に会えると思ってなかったから、テンション上がりました。
こんな事もあろうかとヒューズ管ストラップをつけて行ったのが正解でした。
結構受けが良かったです。
YモードPさんのこの電子回路のぬいぐるみ
の案を利用して、ヒューズ管で作ってみようと思います。
MOMに行ってからいっぱいネタが増えました。
皆さんのいいとこ取りでなんか悪い気がします。


それと、関係無いですが。
かなり遅れましたが僕のP名がヒューズ管Pになりました。
ありがとうございます。

でわ。

2012年8月28日火曜日

Make: Ogaki Meeting 2012 通称MOMに見学してきました。Part2

はい、先日の続きです。
昨日はちょっと忙しくて更新できませんでしたすいません。
実はいま京都にいます←
yamame氏のお宅に訪問させていただいております。涼しいです。

では、先日の続きです。今日は、マイコン工作をしている方を紹介します。
ikkeiという方で。
少ないポートでたくさんのLEDを点灯させることができる回路Charlieplexing
に凝っている方です。
domino技術部のブログ!!
今回は、カウンターが増えてました。
domino技術部のブログ!!
相変わらずすごいことをしているなーと。
僕にもできるには出来るんですが
プログラムが死にます←
プログラム組める人尊敬します。(尊敬の眼差し。

ちなみに、NT京都2012の時にキットを頂いてしまって。
ドットマトリクスのドットが抜けていたのを報告すると
「じゃあ上げるよ!」
と言われてもう一セットもらってしまいました。これは、ちゃんと使わなければならない。
と危機感をつのらせています。

今日はこれぐらいにしておきましょう。
毎日MOMの展示者をちょっとずつ紹介していく方向にしましょう。

でわ

2012年8月26日日曜日

2. Re:無題

Make: Ogaki Meeting 2012を見学してきました。
いやぁ半端ないです。
domino技術部のブログ!!
とりあえず会場のバスに貼ってあったMake:のロゴ。
ヤバいテンション←
domino技術部のブログ!!
実は10時のバスに乗り遅れて。(目の前をシャトルバスが・・・アァァ
会場まで歩きましたよ。
お陰で途中のファミマでミクさんを購入できましたヾ(・ω・)ノ
domino技術部のブログ!!
会場の様子。
すごい。いろいろ。
某氏が一発でどこにいるのかわかったw
えっと写真はこれだけじゃないんですが。
何回かに分けて写真を出そうと思ってます。
ここに写真を何十枚も乗せるとまずいので今日は全体の感想だけ。

いやぁ行ってよかった。
本当に。
これから、僕がやるべきこと。
やらなければならないもの
将来やりたいこと。
そういうものが見えた気がします。
気がするではなく見えました。
そういうきっかけをこうやってMakeされてるのか。
という感じもしました。
とりあえず、すごくいい経験になった。
これからも来たいと思ったし。
出たいとも思った。
そういう言葉で言い表せないほどいい経験をしました。
今後の活動で役に立つことも学びましたし。
行ってよかった
本当に行ってよかった

手に入れたもの。
Priceless(プライスレス)

最後に
岐阜まで資金援助してくれた某T氏本当に有難うございます。

明日頃にまた写真を載せます。

それでは

ちなみに本日の移動距離355.2km

2012年8月25日土曜日

3x3x3LEDcubeに新しい色を追加

どうも、dominoです。
先日言っていた、オレンジを作りました。

とりあえず、今作れる色を紹介
$domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 桃
domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 赤
domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 橙 ←New!
domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 黄
domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 緑
domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 葱 (ミクさんマジ天使)
domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 青
domino技術部のブログ!!
3x3x3LEDcube 白


こんなかんじです。
現在
キットを1500円
完成品を2000円
で販売中!
注文はTwitterもしくは、ここのコメント欄から。

でわ!

2012年8月24日金曜日

LEDcubeの販売状況

えーはいdominoです。
今のところLEDcubeは
3つ売れています。
最近新たにオレンジを入荷予定です。
現在、AVRが手持ち切れなので、ちょっと制御基板が作れない状態になっていますので
注文されてもちょっとお時間がかかるかと。
なお現在作れる色は
黄 緑 青 白 赤 桃 です。
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!
参考までにちょっこら写真を
LEDcubeは
キットが1500円
完成品が2000円となっています。
次の制御基板はArduino化したいと思っています。


でわ

2012年8月19日日曜日

ヒューズ管ストラップを作ってみた 2SC1815

最近暑いですね。寝ようと思って涼しくなったら寝よう・・・
とTwitterをやっているといつの間にか朝とかよくあります。

日本橋に行った時に大きいヒューズを買ったので2SC1815をいれてみました。
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!
これで1015が来ると。リア充ですね。
このカップルは全然いらいらしないなぁ
2SC1815 2SA1015
うんしっくり来る。
1815がなぜ選ばれたのか。そう。新設計非推奨だからです。
とりあえず1815と1015を予定していたので1815だけ入れてみました。
金具がないんです。ストラップの金具が。
誰か大量にくれませんかね。

というわけで報告でした。

2012年8月17日金曜日

±1.2Vヘッドフォンアンプを作ってみた。

ヘッドフォンアンプを前から持ち運び用に欲しいと思ってたので気合で作りました
と言ってもノパソ用に欲しかっただけです。
外に行った時に物足りないのでw
それと。使い捨てカメラを大量に分解した時に、電池が大量に手に入るので。
それを使わなければと、おもって作りました。

回路は、nabe氏の高品質な低電圧ヘッドホンアンプ のものと同じです。

さっそく製作工程を
domino技術部のブログ!!
まずはケースです。タカチのSW-120を使います。
domino技術部のブログ!!
次に基板。皆さんが作りやすい&手に入りやすい
どこのご家庭にもあるC型基板です。

それでは調理開始。
domino技術部のブログ!!
抵抗と定電流ダイオードを載せます。
そしてハンダ付け!
domino技術部のブログ!!
オーディオフイルムコンデンサとか
オペアンプ 2SA1015(L) 2SC1815(Lを載せます。
更にハンダ付け!
domino技術部のブログ!!
SBDを載せます!でかい!
更にハンダ付け!
domino技術部のブログ!!
OSコンを乗せて完成!
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!

ボリュームはSONG HUEI ELECTRICのRK0972-A10K L-20KCという2連Aカーブの10KΩです。
シリコンハウスで178円です。アルプスに負けないくらいの音質の良さです。
抵抗は全部金属皮膜抵抗です。テスターで測り同じ値のものを使用。
オペアンプは、LME49721です。
作ったヘッドフォンアンプの感想は
音質は、結構クリアですね。
さすがローノイズの2SA1015(L) 2SC1815(L
1815はやればできる子!

音としては、低音の強さがまして高音域がクリアになって聞き取りやすくなった感じです。
まだエージングが全然できてないので。聴きこんでみます。

昨日の計画停電の件

あ、どうもdominoです。
昨日の計画停電ですが調べてみた結果。
関西電力が公開している物を見ると。
10時30分~
13時00分
1番目

実際の時間
6時半頃から7時40分頃

僕の地域は1Hなので。おかしいな。何やってんだ
調べた結果
この時間に該当するのは。
5A
18時30分~
21時00分
2番目

始まりの時間はあってるんだが終わりの時間が違う。
そりゃマンションの人が外に確認しにいったりするわwww

関西電力は本当に何をしているんだろうか。

2012年8月16日木曜日

2012/08/16 日本橋大規模オフ

dominoです。
夏にオフ会をやるので。企画を任されたところ
予想外の人数が集まりました。
来たメンバーは
うぇすたらぐの関西メンバー+wata
ScienceTechnologyの大阪、神戸クラスタ
U-25の2人
あとは、ニトチンさんです。
合計13名
多いな。

まずは買ってきたものorもらったものor押し付けられたもの
domino技術部のブログ!!
左のテスターは美味しい、もらいました←
手前の電子部品の袋は買いました。
中央奥のケースも買いました。
あとごちゃごちゃしてる基盤と蛍光灯の安定器は貰い物
こんなかんじです。
もらった蛍光灯安定器で端末芸してたのは僕です。サーセン

オフ会ではマックに昼頃まで居座ったり
その間にネオントランス贈呈芸をしてる方が居たり
��カタシクラスタが荒ぶってたり
僕ですか?僕は、ケリーさんと
切り絵の話題をしてました。(最初の方)
その後ジャンク部品押し付けられて大変だった。

そんなこんなでみんなでシリコンハウスに行ったりデジット行ったりしてました。

後家に帰ると。
駅から家までの街頭が全て消えていた。
けれど目の前のマンションはあかりがついているので
ついていないだけかなと思い進んでいくと
家の付近まで行くと電気が死んでる・・・・計画停電!?
��人人人人人_
�� 突然の停電 <
�Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
というわけでカメラを取り出して写真を撮る。
domino技術部のブログ!!
自宅マンションのエレベーターホール。
反応がない。
僕は、重たいトランスとか安定器を持ったまま7階まで階段で上がる。気合。←
domino技術部のブログ!!
これはその途中。4階部分で撮った写真。
domino技術部のブログ!!
7階。うn。SAN値がマイナスになってた。
家についたのが7時20分
domino技術部のブログ!!
復旧が7時40分頃
写真は、復旧時の時のもの
復旧時マンション全体で拍手。
��エア←俺
��ェェェェイwwwwwwwwwww←俺
変なのが混ざってます。気のせいです。

ちなみに帰ったらご飯だったのでどういう状況かというと。
$domino技術部のブログ!!
まさかのキャンプ用!
いい雰囲気出てます。はい。
こういう時に便利ですねこいつは。
と言いつつ右手にLEDライト左手にレーザー持ってたのはどこのdominoなのかねぇ(俺
というわけで報告でしたー。

2012年8月10日金曜日

レーザーポインターを作ってみた。

どうも、dominoです。
溜まりに溜まったネタがあるので書きたいと思います。
レーザーポインターを作ってみました。
domino技術部のブログ!!
いきなりですが。できたものがこちら。
domino技術部のブログ!!
学校の旋盤でガリガリ真鍮を削ったり穴開けたりしてました。
domino技術部のブログ!!
2つにわかれているのはピント調節をできるようにしたためです。

以下ギャラリー
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!
domino技術部のブログ!!
スペック
Max Power:5mW
Wavelngth:650nm
Model:HLM1230
Class 3a Laser Product

元々は100円ショップのLED懐中電灯だったんですよね。
こんなに格好良くなるとは思ってもいませんでした。
ちなみに200m位なら普通に届きますね。それ以上は僕の視力が悪いのでわかりません。

それではまた。

PWMファンコンを作ってみた

どうも、dominoです。

最近暑いですね。

というわけで、どこのご家庭にもある要らなくなったATXから外したファンとか

PCファンとか使わないDCファンをコントロールできるファンコンを作ってみました。

domino技術部のブログ!!
できたものがこれです。はい端子台とかついてないけど気のせいです。(ちゃんと買ってつけます……

domino技術部のブログ!!
ICはいつもの555さんです。回路は至って単純です。

555の回路ですが。いつもの回路ではなく

『50%デューティーサイクルオシレーター』

というものを使っています。

紙を見てもらってもわかりますが。周波数が簡単に計算できる上に部品数を少なくすることが可能。

抵抗1つしか減りませんが。

計算式は1/(1.4*Rc*C)です。

今回は、Rcを100Ω Cを0.1としたので。

1/(1.4*100*0.0000001)=71428.57143Hz

となり、だいたい71kHzとしています。(どこのご家庭にもある部品で作れる設計にしました。

domino技術部のブログ!!
ボリュームは強引につけました。(いつものことです。 


domino技術部のブログ!!
MOS-FETは、今回はジャンクから取り出したK1821を使いました。

domino技術部のブログ!!
回ってる様子。LEDが2つある理由は、左が電源用。右がPWM確認用です。上の写真では暗いですが。

domino技術部のブログ!!
こちらはファンが早く回ってる様子右のLEDは明るく光ってます。



おまたせしました、ここからは#基板の裏晒せよ ですw



domino技術部のブログ!!
ごちゃごちゃしてます。地味に空中配線とかになってます。

domino技術部のブログ!!
汚いですね、恥ずかしい。

それでは、また。